Archive for the ‘行事報告’ Category

ハイキングDVD製作中です

最年少参加記録がつくられたハイキングでした。

DSCN0929 DSCN0787 DSCN0844

3年連続のジンクスを来年こそ破りましょう!

遅くなりましたが、記録のために掲出しておきます。
西村さんからの速報でしたが、私が未チェックのため遅れてしまいました。すみません。

  区民壮年、女子のソフトボール大会の結果を添付します

  壮年は2回戦で3年連続抽選負け、しかも3年連続負けた

  相手が優勝してます。

大運動会お疲れ様でした!

私用でバタバタしている間にいろんな問い合わせやら、連絡やら。新大阪駅北口だけでなく、ホテルのレムまで開業してしまいました。

申し訳ございません。

で、昨日の小学生や中学生、20代の快走に刺激されて40代~60代がアチコチで怪走していましたが、皆様、筋肉系・筋系は大丈夫でしょうか。

私は、動けません。 その上、夕方涼しくなって風邪を引いたようです。皆様もお大事に。

次は、10月28日(日)午前9時から東三国グランドで、グランドゴルフ大会です。(参加費 1人 500円)

スライドショーには JavaScript が必要です。

盆踊りのご報告と御礼

各クラブ、支部長の皆さん、油煙にまみれお疲れさまでした。ありがとうございました。11日は天候にヤキモキされましたが皆さんのご協力により早々と完売することが出来ました。東三国地域の夏の風物詩として地域の皆さんの思い出作り、絆づくりになっていると思います。 また、計画、準備、調整等に携わって頂いた役員、支部長、関係者の皆さん、今年も事故も無く無事終わりました。一つ一つの行事が当たり前のように実行されて行く組織力、団結力に驚きます。ありがとうございました。【木村会長より】

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

8月10日 社協の盆踊り大会初日

体協の焼き鳥チームに、ラムネチーム、売店チームが今年も登場です。

「11日は雨なので、今日中に全部売ろう!」という高い目標に向かって、今年も煙まみれ、鳥の脂まみれでがんばってます。

昨年のようにアイドルがいない焼き鳥チームは、Tシャツに焼き鳥の煙が染みこむのも忘れて一所懸命に焼きまくってました。さて、本日11日は天気予報は雨ですが、どうなるのでしょう?

スライドショーには JavaScript が必要です。

淀川区バレーボール大会結果

18チームが3つのブロックに分かれて戦い、勝者が決勝トーナメントに進む、第29回淀川区バレーボール大会が、7月22日に開催されました。
優勝は、木川体協。我が東三国体協チームは決勝トーナメントに進めませんでした。
さぁ、来年はリベンジです。

テニスで遊ぼうが開催されました

セミが鳴き、梅雨明けを感じさせる暑さの7月15日(日)朝9時から、初めての「テニスで遊ぼう」が開催されました。

中学生からシニアまで、初心者と経験者のグループに分かれてテニスを楽しみました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

淀川体協から功労賞をいただきました

6月27日(金)午後7時から、区民センターで、市会議員さんや府会議員(代理)のご出席をいただき淀川区の体協総会が開催されました。

大阪市の予算の見直しで新年度の事業予算が未確定であったり、公務の範囲の厳格化によって、市の職員と体協のような地域団体との関係の見直しなどで、事業遂行に新しい体制で臨む役員改選があり、新東三国の高島さんが新しい会長に就任されました。いろいろ課題が山積みの中での船出です。大変だと思いますが、私たちも協力して、がんばっていただきましょう。

この時、東淀川区の区長に異動される区長から、この間の事情説明があり、透明な情報公開の姿に、実直な行政マンとしての取り組みの姿を感じました。そのへんの詳しい事情は、後日、テレビの報道情報番組でも取り上げており、区長も取材を受けていらっしゃいましたので、ご覧になった方も多いと思います。淀川区のために尽力されてきた区長さん、お疲れ様でした。新しい東淀川でのご活躍を期待しております。

さて、私は総会は初めての出席です。淀川区各体協から多くの役員さんが参加されていました。そこに私が出席した理由は、東三国体協から今年度の体協功労者に私が推薦いただき、授与式に参加するためです。

他地区の功労者の方々を見ると、まさにスポーツを通じて地域に貢献されているそうそうたるメンバーで、皆さん、顔見知りのようで日頃の交流の深さを感じました。その中に、支部長というよりハイキングのDVD制作やブログの発信などで表彰されるのは、多分、初めてでしょうし、他地区の方には何で私が功労者かわからないまま、授与してまいりました。ま、こんな変わり種の表彰者がもっと増えれば、淀川区の体協活動も充実度が増すのかも知れません。そのさきがけということで、表彰状をいただいてきました。ありがとうございました。

センバツ・キックベースの大会が開催中です

春のゴールディンウィークの先陣を切る連合子ども会の選抜キックベースが小学校で行われています。

小学校1年生から6年生まで、地域の子供たちが姉妹のように仲良くベンチで声をかけあったり、遊んだり。東三国に新緑の季節がきました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

東三国体協の総会が開催され、新役員が決まりました

平成24年4月22日(日)午後7時から、東三国センター会議室にて、東三国体育厚生協会の総会が開催されました。

社会福祉協会、連合振興会、PTA、連合子ども会などの地域団体の代表をはじめ、各町会長、体協支部長などが参加し、平成23年度の事業報告と決算を承認した後、3期6年を努められた斉藤会長の辞意を受け、各支部長を指名委員とする委員会によって、木村吉秀会長代理を後任として指名し、参加者全員の承認の上、木村新会長と新体制が生まれました。

木村新会長を支える副会長には、西村さんが新たに就任され、木村新会長の意向によって斉藤前会長が新体制を支える形で副会長に就任、川野副会長が留任という3副会長体制です。

前副会長の山口さんは、社会福祉協議会など他の役職に専念するため相談役に異動されました。斉藤前会長、山口前副会長をはじめ、交代された役員のみなさま、ご苦労様でした。

木村新会長による新体制によって、平成24年度事業計画案と予算案が発表され、承認されました。

今年のポイントは、新たに「テニスで遊ぼう(仮称)」という、東三国グランド横のテニスコートでの新イベントです。詳細はこれから検討されます。

また、恒例の区民行事のいくつかが、新市長の予算見直しなどによって、中止・延期となっており、今後の状況によって対応し、新たな決定があればご報告します。

5月の行事です。

5月13日(日) 東三国グラウンドにて、「壮年・女子ソフトボール大会」です。残念ながら当町会はチーム参加ができませんが、他の町会も状況が同じようなので、有志の連合チームを作るなどの準備が進められています。参加ご希望の方は、各支部長か役員までご一報ください。