Archive for the ‘大運動会’ Category

大運動会お疲れ様でした!

私用でバタバタしている間にいろんな問い合わせやら、連絡やら。新大阪駅北口だけでなく、ホテルのレムまで開業してしまいました。

申し訳ございません。

で、昨日の小学生や中学生、20代の快走に刺激されて40代~60代がアチコチで怪走していましたが、皆様、筋肉系・筋系は大丈夫でしょうか。

私は、動けません。 その上、夕方涼しくなって風邪を引いたようです。皆様もお大事に。

次は、10月28日(日)午前9時から東三国グランドで、グランドゴルフ大会です。(参加費 1人 500円)

スライドショーには JavaScript が必要です。

9月です。大運動会準備開始です!

9月の東三国体協行事予定

9月01日(土) 運動会 第1回打合わせ    19:00~ 東三国センター

9月15日(土) 運動会 全委員会        19:00~ 東三国センター

9月16日(土) 壮年・女子ソフトボール大会   8:00~ 東三国グラウンド・東三国中学校

9月22日(土) 淀川区民祭り

9月30日(日) 運動会賞品準備         13:00~ 東三国小学校

盆踊りが済み、さぁ、運動会の季節が来ました。

 

盆おどりに向けてスタートです。(体協7月役員・支部長会報告)

雨が上がって夜空が見え出した七夕の夜。本日7月7日(土)7時30分から、東三国センターで役員支部長会が開催されました。

中心議題は、8月10日(金)11日(土)の 社協・盆おどりの準備と実施体制(メンバー)と、10月の大運動会に向けた準備についてでした。

8月5日(日)の午後7時30分からの、8月の役員・支部長会で、盆おどりの売店の役割分担とメンバーを決めますので、支部長様の出席をお願いします。(そういう私は、仕事で近江八幡の「てんびん祭り・花火大会」でうちわを配るという仕事で出席できませんが、昨年同様、焼き鳥チームに参加しますのでよろしくお願いします)

また、新しい取り組みである7月15日の「テニスで遊ぼう」も話題になりました。野外で行うので雨が降ると開催が難しいということです。そこで今、アメリカの天気予報サイトで調べると7月15日は「土曜の雷雨から、引き続き雨」となっていました。ただ月曜日は晴れるようですので、天候の動きが早まれば晴れも期待できそうです。その予報によれば7月いっぱいは曇りや雨の日が続くそうです。ちょっとうっとうしい梅雨になりそうです。

7月の行事予定です

7月 7日(土) 午後7時30分から 体協・役員支部長会   東三国センター

7月13日(金) 午後7時から     社会を明るくする運動(社明運動)講演会 東三国センター

7月15日(日) 午前9時から    テニスで遊ぼう(参加ご希望の方は当日会場にお集まりください)  東三国グランド・テニスコート

7月22日(日) 午前9時50分から 淀川区バレーボール大会(連続優勝がかかっています!応援よろしく) 淀川区スポーツセンター

7月29日(日) 午前9時から   グランドゴルフ大会 東三国グランド

8月の行事予定

8月 5日(日) 午前8時から    盆おどり会場設営(参加をお願いします)  東三国小学校

8月 5日(日) 午後7時30分から 8月度体協役員支部長会 (盆おどり売店の役割分担の確認を行います。支部長・各チームの参加をお願いします) 東三国センター

8月 5日(日) 午後7時頃から   淀川花火大会です

8月10日(金)11日(土) 午後6時から 社協・盆おどり 東三国小学校

8月12日(日) 午前8時から 盆おどり会場 後片付け

8月26日(日) 午後7時から 盆おどり反省会 東三国センター

9月の行事予定

9月 1日(土) 午後7時から  運動会第一回打ち合わせ会 東三国センター

9月16日(日) 午後7時から  運動会 全委員会 東三国センター

♫さぁ、体協が忙しい季節になりました。健康に気をつけてがんばりましょう。

大運動会反省会と11月行事予定

毎月最終の週末土曜日は午後7時から、東三国体協の役員・支部長会です。

今月は、本日10月29日、午後7時から地区団体代表や各振興会会長、各子ども会代表を交えて、大運動会の反省会として実施されました。

反省報告の中に、いろいろ今後の参考になるご意見もあり、役員においてはもちろん、支部長としても各地区の取組みやいろんな課題が活発に交換でき、参考になりました。また、それぞれが来年への課題として持ち帰り、検討し、来期に活かしたいと思います。

さて、11月の行事予定です。

10月30日 (日) 午前9時から  東三国グランドで、グランドゴルフ大会。この結果を参考に11月13日(日)の区民グランドゴルフ大会の出場選手が決まります。

11月8日(火) 淀川区民親善グランドゴルフ大会

11月13日(日) 淀川区区民グランドゴルフ大会

11月20日(日) 淀川区民バトミントン大会 ■ソーラ21

11月20日(日) 東三国地区グランドゴルフ大会 ■東三国グランド

11月27日(日) 大阪市ソフトバレーボール大会 淀川区代表で東三国チームが出場 ■中央体育館

12月6日(火) 淀川区体協理事会

12月11日(日) 地区バレーボール大会 ■東三国小学校

以上です。

 

 

見るのもいいけど、参加するともっと楽しいです。

皆さん、今年も色々な思い出作りが出来た事でしょう。 子供を抱いてリレーに出場してくれたお母さん。

泣きながらお姉ちゃんと走ってくれた女の子。 しんどかったけど、私も色々思い出が残りました。(Ki)

がんばったよね。来年が楽しみだ。

町内情報ですみません。十八条のDVDできました

今年も十八条町会の運動会ビデオDVDのテスト版を作りました。終わったばかりで、あれもこれも残したいと思ったら1時間の大長編DVDになり、家のパソコンのメモリーが満杯に近づいてます。

特に、今年は他の町会も一緒でしょうが、子どもたちが考え、教えあったダンスと、親たちのダンスの練習を思い出すと、どうしても残したいと思いますよね。ところが、かんじんの本番のビデオが設定を間違えて子どもたちみんなが入ってないというオソマツ。すみません。ごめんなさい。です。

近々に、反省会と小学生・大人のリレーのダブル1位祝賀会を、試写会を兼ねてしたいと思います。ただ、ビデオが1時間なので、長いのが問題です。

本当にすみません。

たくさんの方の大運動会の体験記。待ってま~す。

昨日は運動会日和?^^暑いぐらいでしたが・・・体がほぐれてよかったかも~^^大きな事故も無く無事に終了しましたね。なによりでした。。。。

幼児からお年寄りまで各競技で盛り上がりましたね~♪ 

地区対抗競技は一段と声援も大きくなり皆さん声をからしての応援でした。。。怒鳴り声に聞こえる人もいたかも~(笑アベック競争では男女仲良く微笑ましいぐらいでした。

親子ゲームや地区対抗リレーでは小学生たちや中学生も一生懸命走っていましたね。。。我が孫も走ってた。。。。^^昼食後の演技でも小学生や大人たちが一緒に演技を披露していました。

我が町会は子供たちだけでしたが、グランドを広く使いとても上手に楽しそうに演技していましたね。想像していたより上手にできていた気がします。よく頑張りました~~~~~!^^

そして我輩は最終競技の地区対抗リレーに出場!!いいスタートをきりましたが我が足は言うことをきかず!(爆 何とか無事にバトンを渡せてよかったかなぁ。^^後の若いお父さんやお母さんたちが頑張ってくれて2位の商品を頂きました。。。

同世代で走った方・・足は大丈夫かなぁ?心配ですね。しかし、何はともあれ楽しい一日を家族7人で楽しめました。ありがとう!!!

大運動会は大盛り上がりで今年は白組の勝ち!

地域の皆様。役員をはじめ関係者の皆様お疲れ様でした。

快晴の秋空の下で、今年も東三国の大運動会が、今年はケガ人もなく盛り上がりました。

もう、すでに足や腕が痛いので、コメントは皆様にお任せします。

多くの地区で、子ども会と町会が一緒になって応援演技されたのが、今年は印象的でしたね。

今週の日曜!10月9日は9時から大運動会です!

明日は、2時から小学校で運動会の準備・設営です。

各町内とも参加者募集や準備で大変ですが、ケガのないようにがんばりましょう。

 

小学校は赤組ですか。地区は白組もがんばりましょう。

曇り空の中、少し薄日がさしたりするちょっと肌寒い日曜日でしたが、元気な子供たちの運動会が行なわれましたよ。1年生から6年生まで一人の欠席者も無く(校長談)参加したようです。校庭では紅白に別れた生徒たちが応援合戦からスタートし、徒競走や団体競技や演技と各学年で一生懸命プレーしてくれましたよ。こけても頑張り走る子、障害物のネットをヘッドスライディングで抜けて行く6年生。球入れや大玉ころがし、騎馬戦、綱引きなど白熱したゲームでした。そして、最後は5・6年生の組体操でした。迫力ありましたよ。^^観客席の大勢のご父兄から盛大な拍手が起こりました。さすが上級生ですね~♪^^今年は逆転勝ちで赤組が勝ちましたが、どちらの生徒さんたちもよく頑張りました~~~!ご家族の皆さんも感動を胸に帰宅の途につかれました。さぁ、この夜はどんな話が食卓を盛り上げるのでしょうかねぇ~?^^ 生徒さんも教職員の皆さんもお疲れ様でした。。。。。。ふぅ~・・・・。