東三国テニスコートの利用について、聞いてきました。

十八条下水処理場の上にある《天空のテニスコート・東三国グランド・テニスコート》の利用について、多くの質問が寄せられているのですが、担当の新山さんとはいつでも聞けると思っているうちに聞きそびれて、本日、出張からの朝帰りで時間があったので、聞きにいってきました。

我が地区のきれいどころのミセスがテニスレッスンで汗を流している間、ほんの一分ですが、最近、ブログに寄せられたご質問を軸にたずねてきました。(と、いうか約2ヶ月間の空白時間があるのでスミマセン)

Q 東三国で働いている者です。 テニスコートについてお聞きしたいのですが、何才以上、東三国在住など利用資格条件はありますか?

A:東三国グランドテニスコートは、大阪市が所有し管理するものですので「大阪市民」及び「大阪市で働く人」であれば利用できます。未成年は保護者や管理者がつけば年齢制限はありません。■参考:東三国中学のテニス部が練習に使っています。

Q コートの予約にはどういった手続きが必要ですか?オーパス等のカードが必要ですか?

A:予約は、毎月第一日曜日にコート横の事務所(?)で1か月分の申込みを受けて、予約が重なる場合は抽選となっています。予約が入っていない時間帯は随時受付となっていますが、一週間以上前に事務所で予約を入れていただいた方がいいようです。オーパスカードなどは隣の豊中市などでは使われているようですが、このコートでは特に何も必要ありません。■なお、月曜日及び月曜が休日の場合は火曜日が定休日です

Q 利用には料金はかかりますか?かかるとしたら、口座振り込み式ですか? ・平日と土日祝とで利用区分は異なりますか?

A:利用は2時間1000円です(予約時の事前支払い:現金) 使用時が雨でコートが使用出来ない場合、予約金は払い戻します。しかし、コートが使用できる状態で参加者が集まらないなど、申込者の事情で使用を中止する場合は払い戻しはありません。平日・休日の区分はありません。なお、使用時間帯は午前9時~午後5時までです。

東三国体協 記録係りから:業務時間帯は、ほとんど担当の新山さんはコートの中にいらっしゃいます。色が黒くて、機敏な動きのシニアおじさんを見つけて「にいやまさ~ん」といえば、対応していただけます。詳しくは電話(06-6399-0970:グランド管理事務窓口)へ、と言いたいところですが、事務所よりもコートや横のグランドの整備などで外にいることが多いので、とりあえず業務時間内にグランドに来て頂いて話を聞くのが一番かと思います。テニスやスポーツが好きなら、いろんな相談相手になれますし、すぐ仲良くなれるおじさまです。大阪市民のテニス好きの皆様、東三国グランドの楽しいご利用をお願いします。

 

 

コメントを残す